ぺニス増大手術の料金は基本的に高額
包茎は、陰茎がんや亀頭包皮炎や狭くなった包皮口による締め付けや血流障害に伴う壊死や尿路感染症などの健康リスクを伴う物であるため、カントン包茎や真性包茎を治療するための手術は保険適用となりますが、陰茎の長さアップやボリュームアップを目的としたぺニス増大は保険適用外です。
自由診療となるため、ぺニス増大の料金は高額であるということをまずは知っておきましょう。
施術内容によってぺニス増大手術の料金は異なり、靭帯切除で陰茎を物理的に引き伸ばす長茎術の場合は30~50万円が相場で、ヒアルロン酸を注射器で部分的に入れる注入治療は5~10万円くらいです。
注入治療は施術時間が短い手軽なぺニス増大手術で料金が安く、傷が残らず短いダウンタイムで負担が少ないというのが特徴的です。
長茎術は外科手術ですので施術時間もダウンタイムも長めで、料金も高めです。
外科手術には術後感染症のリスクがつきもので、ダウンタイム中は安静にして過ごす必要があります。
料金ではなく目的で施術内容を選ぶ
ぺニス増大手術は施術内容によって料金がだいぶ違ってきますが、手術方法を料金の安さで選ぶのではなく目的で選ぶのが鉄則です。
短さはさほど気にならないけど全体的な細さや亀頭の形の悪さが気になるという場合は、歪さを整える形成とボリュームアップが叶うヒアルロン酸注入を選ぶべきですし、太さは十分だけど長さが足りないという悩みを持っているなら、靭帯にメスを入れて埋まっている陰茎を前方にスライドさせる長茎術が最適です。
長さも太さも足りない場合は両方を組み合わせたハイブリッドな治療を受けるべきですし、包茎の悩みもあるなら包茎手術も同時にやってしまいましょう。
ぺニス増大手術は高額な治療メニューですが、受けることで悩みや葛藤やコンプレックスから解放されるわけですので、それを考えたら費用対効果はかなり高めです。
下半身が物理的に生まれ変わるだけではなく、メンタル面にも良い影響がもたらされ人生観も変わるはずです。
まとめ
ぺニス増大手術の施術方法は大きく分けると2種類で、太さが足りない男性向けの注入治療と短いのが悩みの男性に適した長茎術がそれにあたります。
どちらの施術も効果絶大で男性に元気や勇気や希望や自信を与えてくれるものですが、自由診療ゆえに料金は高いです。
注入治療の方は料金が安いですが、効果が半永久的に続くものではありません。
注入するヒアルロン酸は時間の経過に伴い徐々に体に吸収されていきますので、その点も考慮して自分に合った治療メニューを選びましょう。